こまかい後悔日記

主に車、WoT、アニメなどのことを書くブログです。

R34スカイライン

今日(昨日)、スカイラインのR34(さんよん)のセダンを見ました。
マイナーチェンジ前、マイナーチェンジ後をそれぞれ一台ずつ。

R34、良いですね。

一番好きなスカイラインです。

人気のある
どのスカイラインGT-Rよりも、

R34(普通のグレードのGT)のほうが好きっ!

ということで、今回は普通のR34系スカイライン(最上級グレードのGT-Rを除く)のお話です。


『日産 スカイライン(R34)』
最も格好良いスカイラインだった。

スカイライン。日本国内で最も有名なスポーツカーです。
今もV36型スカイラインが販売中ですが、かつては日産ブランドではなく、
プリンス・ブランドを冠して販売されていた車でした(『プリンス スカイライン』)。
日産社がプリンス社と合併したことにより、『日産 スカイライン』が誕生したのです。

R34型スカイラインスカイラインの10代目の車で、
R33型スカイラインの後継として1990年代後半に登場しました。

先代のR33は丸いデザインでしたが、R34は一転して四角基調になりました。
1990年代後半の車としては、かなり角張っています。

次のV36型スカイラインが登場するまでの間に、一度だけマイナーチェンジをおこない、
R34型は顔つきを変えています。
マイナーチェンジ前と後。どちらにも2ドア・クーペと4ドア・セダンがあります。

2ドア車はドアの後ろ、あるいは後ろのタイヤの上の部分が、少しふくらんでいます。
これはサーフィンラインと呼ばれる、スカイラインの伝統の一つです。
また、スカイラインにはもっと重要な伝統的なデザインの特徴があります。
それは後ろの丸型4灯ランプ。左右に丸型ランプが2つづつ。
さらにR34型ではR33型までと異なり、外側の丸型ランプが内側よりも大型化されています。
これにより、単純さを打破し、迫力が大幅に上がりました。

4ドア車では、後部円形ライト類の下の部分に白(透明)で細い線型のライト(ウィンカー?)が
入ります。これがセダンの外見上の特徴。

少し鋭くもまだ穏やかなヘッドライトを持つ顔つきは、セダン、クーペともに共通です。
マイナーチェンジで、その顔つきは変わります。

【マイナーチェンジ前】
薄い線状のグリルを持ち、その上のボンネット上にスカイラインのエンブレム。
バンパーの上部両端に四角のオレンジ色ウィンカー。
バンパーの黒い部分、つまりバンパーの開口部は、中央ナンバープレート後ろと、
その左右(ウィンカーの下)。
中央が大きく横長の長方形で、左右はヘッドライトよりも小さめで中央よりも細い長方形。

【マイナーチェンジ後】
マイナーチェンジ前よりも上下幅が広くなった網目状のグリル(それでも細め)を持ち、
エンブレムはグリル内に収まりました。
バンパーには、顔つきの幅近くまでの長さを誇る、細い横線が2列入るようになります。
上の線はナンバープレートのところで左右に分かれていて、下の線は一直線。
上の線の両端には、白く小さいウィンカー(?)が入ります。

マイナーチェンジ前は黄色がメインカラーだったこともあり、
良く言えばスポーティ、
悪く言えば子供っぽくいという印象。

マイナーチェンジ後はダークブルーがメインカラーだったようです。
その色の通り、マイナーチェンジ後は良く言えば上品、
悪く言えばスポーティさがあまり感じられない印象。

自分は前期がスポーティ、後期が上質というイメージが強く、
悪いほうの印象はあまり持っておりません。

その外見などからR34は「古い」と言われますが、
自分はこのスカイラインのデザインがすごく好きです。

マイナーチェンジ前も他のスポーツカーよりも好きですが、
マイナーチェンジ後のほうがマイナーチェンジ前よりも好きですね。

バンパーと線状の開口部分、
上の線の左右を引き締める白い角型ライト(ウィンカー)によるところが大きいです。
マイナーチェンジ前と後共通の、迫力ある後ろのデザインなども非常に良いと思います。

すごく良いスカイライン。それがR34。

しかしながら、R34スカイラインは期待はかけられていたものの、
販売成績は思わしくなく、
マイナーチェンジ後は1年も経たないうちに生産中止となってしまいました。
普通、マイナーチェンジ後の車は最低でも2年は作られるものです。

1年で消えたため、
マイナーチェンジ後の2ドア・クーペは、
非常に貴重かつ価値のあるスカイラインと言えるでしょう。


サファリやローレルなど、自分が生産中止になって本当に残念だと思う車は日産車に多く、
このR34も代表的な一台です。

本当に残念でした。