こまかい後悔日記

主に車、WoT、アニメなどのことを書くブログです。

ポビエダ

このコーナーは『世界の車ブランド名』を名乗っておきながら
大半がアメリカ車、なおかつ他にはフランス車とベルギー車(苦笑)しかなかったので、
今回は別の国の車のことも書きますね。


『ポビエダ』
第二次大戦後に生まれたロシア系の中型車。

やや丸みを帯びている。
それでいて、
これまでは独立していたウィング(フェンダーのこと)や円形ヘッドライトが
「ボディと同化」している。

第二次大戦後の1940年代の後半、
そんな車が現れ始めます。
戦前車そのものの形で生産される車に混じって・・・。

当時はソビエト社会主義共和国連邦と呼ばれていたロシア。
この国で生まれた戦後の中型乗用車が、『ポビエダ』なのです。
しかしながら、この車はヨーロッパ向けの名前で、「ビクトリー」とも呼ばれます。
ロシア内では、『ガズ M20』と呼ばれていたみたいです。
また、「ガズ M20ポビエダ」と呼ばれることもあるようです。

要は、ロシアでは『ガズ』のブランド名で、
輸出向けが『ポビエダ』だったとのこと。

つまりポビエダ車はいくつかラインナップのあるガズ車の1車種が独立したものなので、
ポビエダ車はこれそのものがポビエダ車、1車種のみなのです。

ガズ車には、『ガズ M12(高級車)』、
『ガズ M21(ポビエダの後継車)』などがあり、
「ガズ=ガズ1車種のみ」ではありません。

 P O B I E D A

ポビエダ車はすでに書いた通り、戦後型のスタイリングです。
丸みを帯びた4ドア・サルーン(セダン)で、
前期型のグリルは「凸」のような形で横線がいくつも入っています。
当時のイギリス車『ジョエット ジャベリン』に似た感じです。

戦後型アメリカ車を縮小したようなデザインで、なおかつヨーロッパ車的な雰囲気も漂います。

生産期間の途中、ポビエダ車は同じボディ型のままグリルが変更されます。
横型となり、グリルの横線の太さが力強くなっており、
繊細な前期型と比べ、ややアメリカ車感が強まりました。

 ついで話:ポビエダ車(ガズ M20)のボディは四輪駆動車用のシャーシ(土台)にのせられ、
 『ガズ M72』という車が作られました。
 ポビエダ・ボディが少し浮いているような感じで面白い車です。

ポビエダ車は1950年代後半まで作られました。
後継車として、『ヴォルガ』(ロシア名『ガズ M21』)が登場します。

ヴォルガ車は2代目以降も登場し、現在もその名は使われています。

それに対し、ポビエダ車は1代目のみで消滅。

ポビエダ車は不成功だったわけではないはずですが、
ロシアの中型車と言えば、
悲しいことにポビエダではなく、ヴォルガのほうが圧倒的に有名なのです。


参考資料『ザ・コンプリート・エンサイクロペディア・オブ・モーターカーズ』