こまかい後悔日記

主に車、WoT、アニメなどのことを書くブログです。

2008-01-01から1年間の記事一覧

アーゴ(電気自動車)

『アーゴ(電気自動車)』 電気自動車のみで挑んだアメリカ車。 バッテリー式の電気自動車として、アメリカ車『アーゴ』は知られています。 (注:別のアーゴ車との区別のためか、 「アーゴ・エレクトリック」と呼ばれることもあるようです) 1910年代前…

ロンドン

今回はロシア車やベルギー車よりも知られていない、カナダ車についてです。 ・・・とうとうカナダ車まで、他の有名な国の自動車をさしおいてこのブログに登場(笑)。 『ロンドン』 カナダのロンドンで作られた高品質な車。 ロンドンと言えば、イギリスの首…

ストリンガー・スミス

『ストリンガー・スミス』 ストリンガー・ウィンコー車の地味な後継車。 イギリスの1910年代のライトカー(軽量な車)『ウィンコー』、 その後継車『ストリンガー・ウィンコー』、 さらにはその後継車として1920年代前半に現れたのが『ストリンガー…

コメット

『コメット』 即座に闇へと消えた1920年代の軽量スポーツカー。 1920年代前半のイギリスで、 『コメット』というライトカー(軽量な車)が登場しました。 製造元は、プレストン・オートカー社。 コメット車はライトカーですが、 写真を見る限りでは…

重力と戦う08年10月中盤戦

10月12日(日) 行きに、深緑の『ローバー 75』の後ろ姿を見ました。 あと、『日産 セフィーロ・ワゴン』の 通常グレードとスポーティ・グレードが交差しているシーンも見ました。 セフィーロはかなり見かけなくなりましたね。 帰りは某ステーションワ…

それが答え

最近(10月下旬。21日頃)は、 いろんなことから立ち直れずに過ごしています(悲)。 『グランツーリスモ4(GT4)』をプレイ(鑑賞)しながら・・・。 GT4のグラフィックはすごく巧く、 音楽もGT1のアレンジが非常に良いです。 日産のR34型…

ハンバーのように固執する

今回も記録用なので、意味不明です。ご了承下さい。 前回の失敗は、大体分かっています。 己の全てを出し切るため、それに固執しすぎた。 まるで保守的なイギリス車『ハンバー』のように・・・。 多分、自分の最大限を見てもらいたかった。だから、空回りし…

100年目にて

今回も記録用。意味不明ですが、気にしないで下さい。 10月6日(月)/7日(火)ぐらい 実はすごく軽量化が出来るのではと考えました。 わくわくです。 ピッ、ピッピ、パー♪(←チョロQ2『秋の山』より。笑) 10月8日(水)&9日(木)周辺 作戦の…

決別

いきなりですが、ここからは記録として残す、長ったらしい文章。 当時に書き残しました。 読まなくて本当に可です。 無視して下さい、つまらないので。 さらに注意。いつもと違う雰囲気で書きました。 後半が特にひどい、誰この独裁者(笑。この一行は10月…

劇的なMG

今日、PS2の『グランツーリスモ4(GT4)』をやっていました。 まず、日本未発売の名車『MG TF』のグリーンを購入。 それから『MG』のみが出れるワンメイクレースを かなりの時間プレイ(と言うか視聴)していました。 MG TFだけでなく前期…

チョロQ復元!

今日、ふとしたことから『パーフェクトチョロQ』のボート(?)の 復元された姿を見ました。 それはバラバラになったまま、大量のパーツが入ったパーツ入れに入っていたのですが、 無事に復活したのです! トゥトゥトゥ、トゥットゥ、トゥー! (↑チョロQ…

ストリンガー

今回もすごく推測の域に入った内容で行きます。 『ストリンガー』 かっこいい車名を持つものの、その実態は大してすごくないかもしれない。 1910年代前半のストリンガー社の車『ウィンコー』。 この車の消滅後に時間的空白があり、 1920年代に入って…

普通の本は大切にしない地区

10月上旬の某日。この前通販で買ったぶ厚い戦車の洋書を売りに遠出しました。 自分にはあまり必要のないものだと思ったので、売りに行ったのです。 某古書店通りへ行って6店回ったのですが、 最初の4店は買い取り担当がいないらしくて買い取り不可。 5…

ダットソン

『ダットソン』 ダットの息子は損をする。 1930年代に現れた日本車『ダットソン』。 この名は『ダットサン』の書き間違いではありません。 ダットサンは当初「ダット」の「ソン(息子)」、 つまり小型車『ダット』の後継車という意味で「ダットソン」と…

ブロック・エレクトリック

今回は、本の一行を信じて書くことにした、信頼性が高くないブランド名です。 『ブロック・エレクトリック』 この名でも売られたらしい、アメリカの電気自動車。 アメリカの自動車ブランドは、実はものすごく多いのです。 ですが、車が大して有名にならず、 …

ストリンガー・ウィンコー

『ストリンガー・ウィンコー』 1920年代を細々と生きていた。 イギリスの1920年代には、実に多くのライトカー(軽量な車)がありました。 ストリンガー社の『ストリンガー・ウィンコー』もその一つで、 1910年代前半の前身の車『ウィンコー』が…

デイトン

今回はかなり空想に入っています。 『デイトン』 恐らく市場投入型、と推測するしかない名称。 1920年代の初め頃、イギリスにあったチャールズ・デイ・マニュファクチャー社にて、 軽量な後ろ一輪のスリーホイラー(三輪自動車)が試作されました。 デイ…

AZ劇場

今回はチョロQを思い浮かべて下さい。 注:今回のお話は当然フィクションです。 Q Q 三菱の軽2台が、噴水のある広場で話していました。 トッポBJ「君のおかげで、僕もやっと安心して第一線から しりぞくことが出来そうだ。がんばって」 新型トッポ「あ…

ミニミニチョロQとその周辺

記録用に残します。 9月30日(火) やっと『ミニミニチョロQ』を発見しました。 この日のために貯めておいた100円玉24枚を使う時がついに来たのでした(笑)。 最初にR34の黄色が出て嬉しくなりました(^▽^)。 良ければ数回でやめるつもりで…

ウィンコー

久し振りに更新します。 今月は更新がすごく遅めになります。 ・・・それで、今回も地味なイギリス自動車ブランドです。 『ウィンコー』 1910年代の短命な車の夢。 イギリスの1910年代前半、商用車『LGOC』の設計をしていたブロック氏は、 スト…

デイ

『デイ』 1日も進まぬ現実。 イギリスのチャールズ・デイ・マニュファクチャー社にて、 一人乗りで軽量な、後ろ一輪のスリーホイラー(三輪自動車)『デイ』が試作されました。 1920年代前半のことです。 このサイクルカー(簡素な車)は、4馬力のブラ…

基本はスタンダードとオートクラット

昔は色々ありました。 今もビクビクで、そして低下していく毎日。 期待していた本は3冊続けて期待を下回りました。 パソコンの状態はまずいですし、 他のことも停滞気味。 いや、停滞以下。 でも、我が道を行っている。 これだけは救い。 もっとも、この「…

シボレー(日本)

2009年11月24日、アジラをアギーラに変更。 『シボレー(日本)』 日本のシボレーはコンパクト。 ものすごく有名な自動車のブランドに、『シボレー』があります。 これはアメリカの大衆車ブランドで、『フォード』のライバル。 長い歴史も持っていま…

ボードゥイン

名前の読み方にすごく自身がないです。今回もベルギー車。 『ボードゥイン』 デシャンプ車の後継として登場。 ベルギーの初期の自動車の一つ、『デシャンプ』。 この車の製造工場で、新しいエンジンの搭載されたモデルが 1900年半ばより少し前に作られ始…

チョロQが教えてくれたもの

今回は、昔にのせようと思っていたもののずっと放置していた文章(1年ぐらい?)。 敗北記念にのせておきます。 プレイステーションおよびプレイステーション2用のゲームソフト 『チョロQ』のシリーズ。 これはただのレースゲームではありません。 自分に…

チョロQ HG1のライバル車。その他

今回は、『チョロQ HG(ハイグレード)』の多数登場するライバル車のうち、 特殊なライバル車についてです。 全5種。 【バス】 レーシングカラー 「働くクルマ・カップ」にのみ登場。赤いレーシングカラーになっています。 【ブルドーザー】 レーシング…

チョロQ HG1のライバル車。レーシングカラー編

今回は『チョロQ HG(ハイグレード)』の多数登場するライバル車のうち、 レーシングカラーの最強クラスのライバル車についてです。 全8種。 <レーシングカラー>:各コースによって最適な装備をする、レーシングカラーのライバル車です。 通常コースで上…

チョロQ HG1のライバル車。非装備車編

今回はプレイステーション2用ソフト『チョロQ HG(通称HG1)』の、 特殊パーツを装備しないライバル車の一覧です。 全11種。 <装備なし>:特殊装備なしでコースに挑んでいます。基本的に遅いです。 【三菱ふそう キャンター(1980年代)】 青、…

クエーサー・ユニパワー

もうどうでもいい・・・ということで、また同日更新。 背が高い車というと、『三菱 トッポ』や『日産 キューブ』などがありますが、 今回はすごく背が高い車に冠されたイギリス自動車ブランド名です。 今回説明した車両の顔つき以外にも、ヘッドライトがもう…

デシャンプ

今回も名前の読み方に自身がないです。 『デシャンプ』 ブリュッセル市で作られた初期のベルギー車。 1900年代に入る直前から1900年代前半まで、 『デシャンプ』というベルギー車がありました。 いわゆるヴェテラン期と呼ばれる時代のベルギー車です…